スーモカウンターでマンション購入の相談をしてみた

suumo

こんにちは!SUGARです。

今日は、近所のSUUMOカウンターに相談に行った時の体験をシェアします。

SUGAR

❤︎ こんな人がブログを書いています
・ 40代独身女|ひとり暮らし
・都内勤務のごく普通の会社員
・ 1LDKコンパクトマンション購入
・ 貯金ほぼゼロから資産形成奮闘中

いろんな物件サイトを見ていると、SNSでやたらとSUUMOカウンターの広告が出てきませんか?笑

最初は無視していたのですが、初めてのマンション購入で何をどうすればいいのかよくわからなかったし、とりあえず話だけも聞きに行ってみるか!という軽い気持ちで相談カウンターに行ってきました。

目次

事前にWEB予約してSUUMOカウンターへ

SUUMOカウンターは、無料で不動産購入の相談ができるサービスです。

SUGAR

実際に私も無料で相談に乗ってもらいましたよ~。

とりあえず、WEBページから近所のスーモカウンターに予約を入れました。

たしか、以下のような広告だったかなぁ、と思います。

  • 中古vs新築マンション講座
  • 資産価値の高い新築マンション選び方講座

講座という表現だったので座学もあるのかな~と、少し期待していました。

当日は少し緊張してうかがったのですが、すぐに担当の女性スタッフさんが迎えてくれました。30代くらいの女性で、とても親しみやすい雰囲気の方でした。

まずはヒアリングから

まずはじめにヒアリングからスタート

まず、希望するエリア、予算、間取りなどを詳しく聞かれました。具体的には以下のような質問だったかなぁと記憶しています。

  • 希望エリア:どのエリアに住みたいか、なぜそのエリアを選んだのか。
  • 予算:どれくらいの予算を考えているか。
  • 間取り:どんな間取りや広さが理想か。
  • ライフスタイル:普段の生活スタイルや、将来的にどういう生活をしたいか。

この段階ではまだエリア選びで心が揺れ動いていた時期だったこともあり、とりあえず都心にアクセスが良く、通勤にあまり乗り換えがなくて済むエリアを希望として伝えました。

また、予算はその時はまだ明確に定まっていなかったのでざっくりと伝えて、間取りは将来誰かと一緒に住む可能性も含めて2LDK希望と伝えました。

講座という名の動画視聴

ヒアリングの後は、マンション購入についての動画を視聴。

スタッフさんは私が動画を見ている間にバックヤードに移動し、希望に合いそうな物件を探してくれている様子でした。

なので実際には、相談ブースでPCモニターに映し出される動画を一人で見る、というもの。個人的には、効率的だし気になったことは遠慮なくメモも取れるし、対面で説明されるより気楽だったので悪くはなかったですね。

動画は15分程度で、マンション購入の基本的なポイントや注意点がまとめられてたかな、と思います。

  • 物件選びの進め方:住宅購入までのおおまかな流れ。
  • 資金計画:購入費用や予算の決め方について。
  • 物件選びのポイント:立地条件、周辺環境、物件の構造や設備など。

私の場合、事前にこのあたりのことは住まいセミナーで教えてもらっていたので、そこまで新たに勉強になるということはなかったのですが、本当に初めてで何もわからない!という人にはとても分かりやすい内容だと思います。

SUGAR

講座ということで予約をいれましたが、実際にはこの動画視聴が「講座」の役割をしていたのかな。

物件の紹介

動画を見終わると、スタッフさんが私の希望に合った物件を9件、リストアップしてくれました。

正直なところ、事前にネットで見ていた物件がほとんどでリストアップされた物件の目新しさはなかったのですが、比較しやすい一覧資料にして説明をしてくれたのは、地味にわかりやすくてよかったです。

SUGAR

ある意味、スーモの物件サイトがいかに情報が新しくて網羅されているかがよくわかりました。笑

実際に見学を希望する場合はモデルルーム見学の予約もしてくれるとのことだったので、私は以下の2軒のモデルルーム見学の予約をお願いしました。

  1. Aマンション:都心に近く、駅徒歩10分以内。予算ちょい超えで、3LDK。新築で設備も最新。
  2. Bマンション:都心に近く、駅徒歩10分以内。予算内で、1LDK。新築で設備も最新。

正直、どちらもエリアが少し希望とは違っていたのですが、もともとサイトで見ていた時から気にはなっていた物件だったので、ついでに見学の予約をしてもらうことにしたんです。

SUGAR

すごく押し売り的な感じでもなく、ぜんぜん断れる感じなのであまり気負わなくても大丈夫なんじゃないかなと思いました。(とはいえ、あくまでも営業活動なのでそれは理解してから行くことをお勧めしますが)

【要注意】新築物件のみの紹介になる

ここで少し驚いたのは、SUUMOカウンターでは新築物件のみの紹介になるということ。

この時はまだ中古物件もあわよくば…と思っていたので、少し残念ではありましたが、逆に新築物件に絞って探している人には非常に無駄がなくて効率的なので、新築マンションに興味がある方には非常に便利なサービスだと思います。

良かったこと・気になったこと

良かったこと

SUUMOカウンターの相談でよかったことは予算の決め方です。

どれくらいの予算が適切かなど、具体的なアドバイスをもらえたことで、自分の経済状況に合わせた現実的な計画を立てることができました。

SUGAR

書き込み形式の予算を計算するシートがあり、そこに自分で書き込むことで予算の見える化ができましたよ。

気になったこと

講座とうたっていたものの、あまり講座感はなかったかな、と。そこを期待していくとちょっと思った感じとは違うと思います。普通に、購入相談カウンターなので、希望条件をヒアリングしておすすめの物件を提案される→見学予約、の流れになると思います。

SUUMOカウンターを利用する価値

全く何から手を付けていいかわからない場合や、新築物件に絞って探している人は、SUUMOカウンターに相談する価値があると思います。私自身、目新しい情報は少なかったものの、予算の決め方ついてあらためて学ぶことができ、その点は大変助かりました。

特に、初めてマンションを購入する独身女性にとっては、対面で相談できることで不安が軽減され、スムーズに物件探しを進めることができると思います。

感想まとめ

はじめてマンション購入を検討されている方は、まずは気軽にSUUMOカウンターを利用してみても良いと思います。しつこい営業なども特別なかったですし。

私の体験談が少しでも参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次