こんにちは、SUGARです。

❤︎ こんな人がブログを書いています
・ 40代独身女|ひとり暮らし
・都内勤務のごく普通の会社員
・ 1LDKコンパクトマンション購入
・ 貯金ほぼゼロから資産形成奮闘中
マンションを購入するとき、誰かに相談ってされましたか?
一人で考えるにはあまりに大変なことばかりで(ある意味、自分の人生とひとりで向き合わないといけないので)私は、本当に心細かったし、苦労しました。
同じように購入を検討されている方はみなさんどうされているのでしょうか…。
私は以下のような人に相談しました。
実際にマンションを買った友達
とても仲の良い友達が都内にマンションを購入しているので、その友達に相談をしました。
といっても、男友達で家庭もあって高収入なので私とは全然状況が違うのですが…。
具体的な相談に乗ってほしいというよりは、話を聞いてほしかったのと背中を押してほしくて、軽く話をしました。



やっぱりあまりに状況が違いすぎたのと、家のことは奥さんが詳しいということで全然具体的な相談にはならなかった。笑
でも話を聞いてもらえて少しすっきりしました。
女性のための住まいづくり研究会
もしかしたら都心部の女性でマイホーム購入を考えらえている方なら、この会社はご存じの方も多いかもしれませんね。



私ももれなく有楽町のカウンターに相談にいった一人です。
手取り足取り相談に乗ってくれるというよりは、情報整理して物件を紹介してもらう感じに近いのと、かなりビジネスライクなので、すごく親身になってくれて頼りになる!という感じではないけれど、お得な特典もあるのでむしろうまく使うに越したことはないかなと思います。
実際に私はここで紹介してもらった物件を購入することになったのですが、すごくお得な特典も使えてとっても助かりました。
特典は物件によって内容は異なるっぽいのですが(多分)、自分は特典が受けられるだけなので、うまく活用することをおすすめします。


スーモカウンター
これは相談というより、講座を受けにいったつもりが、営業だったというだけなのですが…。
まぁ、結果、相談といえば相談になるのでしょうか。笑


身近な人には相談しなかった
実は、私は両親や妹、仲の良い女友達には、一切相談をしませんでした。
別に相談してもよかったのですが、なんとなく自分一人で決めてみたかったんだと思います。



距離が近い人ほど心配をしていろんな意見をくれるからかかもしれません。あとは、相談していたら反対されると思ったのかもしれません…。
自分でも今となってはどうして相談をしなかったのか少し不思議に思うくらい。
だから身近な人たちへの報告は契約して2か月後くらいだったかな。
今思えば、いまだにおひとりさまでこじらせているのもこういう性格のせいかもしれませんねー。笑
でも人生で一番大きなお買い物だし、もう少し周りに相談して意見ももらって冷静になって考えたらまた違う結果になっていたのかもしれません。それもそれで悪くなかったように思います。