こんにちは、SUGARです。

❤︎ こんな人がブログを書いています
・ 40代独身女|ひとり暮らし
・都内勤務のごく普通の会社員
・ 1LDKコンパクトマンション購入
・ 貯金ほぼゼロから資産形成奮闘中
今回は、40代独身の私がマンションを購入しようと思ったきっかけについて書いてみたいと思います。



正直なところ、私も最初はこんな不安や疑問が漠然とありました。
なかなか周りに相談できる話でもなかったので、同じような方っているのかなぁ?と、SNSやブログなどをとにかく調べまくりました。笑
その時の情報がすごく自分の気持ちを整理するのに役立ったので、あくまでの私の場合というご紹介にはなりますが、こんな人もいるんだな~と思いながら読んでいただけると嬉しいです。
マンション購入を考えはじめたきっかけ
私の場合は、明確なきっかけがあります。
保険の見直しをFPさんに相談したことがきっかけでした。



え、どういうこと?って感じですよね。笑
もともと住宅購入に興味を持ち始める4か月くらい前に、そろそろ家計の見直しをして本格的に貯金しよう!と思って、人生で初めてFP(ファイナンシャルプランナー)さんに無料のオンライン相談をしていたんです。
FPさんは保険の見直しと併せて、ライフプラン計画を作ってくれたのですが、その時に「マイホームを購入する」という話が出てきました。ここで老後の資金計画や、住宅ローンを組むときに加入が必要になる「団信」についても初めて説明を受けました。
この話をきっかけに、はじめて「マイホーム購入」を考えるようになりました。



でも実際に自分のライフプランをはじめて目の当たりにして、いろんな不安や課題と直面したことが私にはとてもありがたいことでした。特に老後のこと。
老後2000万円問題は知ってはいたけど、自分ごととして向き合っていなかったんですよね(今となっては後悔しかない…)。
そしてあらためて考えたら、ざっと見積もっても「2000万円じゃ全然足りない!家賃なんてとても払っていけないじゃん!」ということに気が付き、急に焦り始めたんです。
このことが私がマンション購入を考えはじめるきっかけになりました。
マンションを購入すると決心した3つの理由
マイホーム(私の場合はマンション)を購入したいと思い始めたのはいいものの、実際には「そもそも自分は買うことができるのか」「資金面で本当にやっていけるのか」「ライフスタイルが変わったらどうしよう」など、正直、悩みは尽きませんでした。
そして漠然とした不安の中、なんとなく物件サイトを見たりしていたんです。この期間がだいたい1カ月くらいだったと思います。
ずっと悩んでいても仕方がないし、かといって何からどう考えていけばいいかもわからなかったので、ひとまず女性向けのマンション購入セミナーのようなものに参加をしてみたのです。これが右も左もわからない初心者の私にはとてもよかった。


そこで自分がなんとなく不安に感じていたことや、マイホームを購入したい理由がちゃんと言語化できるようになったんです。
おもに私が決心できた理由はこの3つです。
理由1. 老後に家を借りられるか、家賃を払っていけるか不安だった
私の場合はこれが一番大きい理由です。老後に高額な家賃を払わなくていい状況を作りたいと思ったからです。
FPさんに提示してもらったライフプランを見ても、自分が受け取れる年金の受給額を見ても、答えは一つ。
「どう頑張っても家賃が払えない(つまりは、住む場所がなくて生きていけない…!)」これは明らかでした。今後も今みたいなインフレが進むならなおのこと…。私が住んでいる首都圏エリアの1Rの家賃相場を考えると、私の年金では手元に残るお金がない。
老後にできるだけ家賃を支払わなくていい状況を作らねば!ということで、払えるかもしれない今のうちに住宅を購入して繰り上げ返済してしまった方がいいのでは、と思いました。



なんならのんきにしている時間なんかないじゃないか…!
また「老後は単身だと家を借りにくくなるかも」という不安も後押しになりました。ぶっちゃけ、欲張らなければ借りられるところにとりあえず住めばいいと思うのですが、そんな悲しい最後を迎えるのはいやだ…!
今より年齢を重ねた時に「資金面や条件面で自分が住みたい家に住めない」という確率はかなり高まるかな、と感じています。
理由2. 家賃を払うのがもったいない
今、私は家賃9万円の1Rマンションに住んでいるのですが、例えば、このままあと40年くらい生きると仮定します。この場合、支払う家賃は9万円×40年で4320万円。更新費や家賃の値上げなどを考えるとそれ以上でしょうね。そう考えると、意外とかかるんですよね。
この大きなお金が自分ではなく誰かの資産になると思ったら、なんだかばかばかしいな、と思ってしまったんです。
もちろん、購入した場合も管理費や修繕積立金、固定資産税などランニングコストはかかるので、購入した方が絶対にお得だ!とは思っていませんが、どのみち出ていくお金が同じくらいなら購入してもいいのかな、という気になりました。
理由3. 人生で一度はマイホームを
実はこれも大きな理由です。結婚も出産も期待できないと悟ったときに、何か別のことで自分も大きなステップを踏み出してみたいと思っていました。そんなことを考えていた時に、いつかマイホームに住めたらいいな、という淡い思いがあったのも事実。
それに、もう少しだけ住居のグレードを上げたいと思っていて、どうせなら購入に踏み切ってもいいかなと思いました。
立ちはだかる2つの大きな悩み



もちろん人生で一番大きなお買い物なので、ぶっちゃけ不安は山ほどあります。
私の場合は、大きく悩みは2つ。
1.ライフスタイルの変化
・収入減や病気でローンが払えなくなるかもしれない
・結婚するかもしれない(一応、まだ完全に諦めたわけじゃない。笑)
・親との同居の可能性
私のようなシングル女性は同じようなお悩みがあるそうですが、もれなく私も同じことで二の足を踏んでいました。
正直、ライフスタイルの変化はきっとあると思うんです。でも先のことなんてわからないし、それで諦めるのもなんだかなぁ、と。
だからライフスタイルの変化はあるだろうという前提で購入しようと思いました。
あわよくば一生住めるわけだし、最悪、住めなくなったらその時に売却や賃貸に出せるような買い方をすればいい、と考えるようになりました。
2.貯金がない
問題はここですよ、ここ。いくら家が欲しくても先立つものがなければ買えません。



これっぽっちで買えるわけがないと思っていたんですが、調べていくうちに、頭金がなくても大丈夫、諸費用もローンに組み込める、ということを知り、もしかしたらラッキーパンチで私のような者でも買えるかもしれない…!という、わずかな光が見えてきたのです。それもあって前向きに考えられるようになりました。



さいごに
ということで、私がマンションを購入しようと思ったきっかけはこんな感じでした。
・老後への備え
・家賃の支払いがもったいない
・人生、一度はマイホームに住んでみたい
意外と、似ている人も多いのではないでしょうか。セミナーでも同年代のシングル女性はみんな同じようなことで悩んでいたり、購入を検討されているとおっしゃっていました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!次回に続きます。